営業

東京オフィス営業課長

清宮 拓也

HRコーディネーター

すべては所属エンジニアが
心から満足できる会社づくりのために。

CHAPTER 01

ひとり一人の個性を尊重し、
その魅力を知ってもらう。

私たちHRコーディネーターの業務は、クライアントから各プロジェクトを獲得することを筆頭に、そこにアサインしていただくエンジニアの採用活動やフォローアップなど、エンジニアを念頭に置いた活動がメインとなります。何より、エンジニアと密にコミュニケーションを図り、より働きやすい環境形成を構築できるようヒアリングを重ね、契約条件や業務の調整、新しいプロジェクトの提案などを行うため、コーディネート業務ではありますが、マネジメント能力が高く求められる仕事でもあります。「人が好き」という方には、向いている職業かもしれませんね。

CHAPTER 02

共に成長していける、
そんな会社をめざして。

何よりHRコーディネーターとして、所属エンジニアの不安や不満を限りなく0にしていくことが大切だと考えています。待遇面で満足して頂けるよう、企業規模を拡大していくのは勿論なのですが、所属エンジニアの希望するキャリアプランを実現させるために、派遣やSES以外にも自社アプリの開発や請負開発など、これまで以上にビジネス領域も充足させていくつもりです。ゆくゆくはエンジニア出身の経営層や管理職が、隅々にまで目が届くようになればいいですね。

CHAPTER 03

ITエンジニアこそ、
ダイバーシティたれ。

ダイバーシティという思想がビジネスのニュースタンダードとなって久しい今、ITエンジニアという職種こそが、それを体現していると考えます。なぜなら、技術領域はもちろん、年齢、性別、地域、人柄に関係なく、その磨き続けたスキルこそが社会に必要とされる存在だからです。ゆえに、代表の掲げる「エンジニアファースト」には、そうした敬意も込められています。ぜひ一度、私たちとお話ししてみませんか。私たちは柔軟性を求められる時代で、エンジニアの方たちと少しでも多く出会うチャンスを必要としています。

TOP
TOP